思考がとっちらかる
何だか穏やかに過ごしてきましたが、ここんところ若干、公私ともに慌ただしい状況になっております。なんとなく気分が落ち着かない状態が続いています。
あっちもこっちも
穏やかなリズムに慣れていたので、突然慌ただしくなると、あっちも対応、こっちも対応とそんな感じで落ち着きません。1つずつ対処して進めていくしかないのですが、心が落ち着か無い感じです。
ヨガの集中を思い出す
ヨガの先生の言葉を思い出します。目を閉じて呼吸に集中しているとき、呼吸に注目してみましょう。鼻から入る空気。お腹に入る空気。1つ1つ感じてみましょう。油断すると、「帰ったら何食べようかな?」「今日は失敗したなぁ。」と思考が散らばります。散らばったらまた呼吸する身体の1つ1つにフォーカスしてみましょう。
そう。まさに思考がとっちらかってる状態です。あ~、深呼吸しよう。
気持ちばかり焦っても解決する訳ではないので、1つずつ落ち着いて片付けていこうっと。これだけでもヨガに通ってよかったなぁって思いました。
一休さんも思い出しました。「あわてな~い、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ」。名言ですな。